FN110号
27/48

27いる。都留市に来てからというもの、水のきれいさには毎回驚かされる。初めて見たときの気持ちが今もなお新鮮に残っているのだ。 しばらく漕ぎ進めると道が開けてきた。うしろをふり返ると富士山がひょこっと頭を見せていた。ちょうど大月方面へ向かう電車がきて並走する。富士みち沿いを進んでいたらこの経験はできなかったと思うと、のぼり坂を頑張って漕いだ甲斐がある。 くだり坂に差しかかり、ブレーキをかけずに風を切る。寒い。でも爽快感がたまらない。初めて自転車に乗れるようになったとき、風を味方にした感覚になったことを思い出していた。すごくうれしくて自分の知っている世界が広がった気がした。きっとそれが自転車の醍醐味なのだろう。14時40分 三嶋神社 ふたたび富士みちに出て大月駅に向かう途中、左側に鳥居が見えた。気になったので立ち寄ってみる。ぱっと目を引く鮮やかな朱色の鳥居には「三みしまだいみょうじん嶋大明神」と書かれていた。境内へと進み、お参りをする。そういえば初詣に行っていなかったと思いながら、今年の抱負と、いい縁が巡ってきますようにとお願いした。本殿にはノートがかかっていて、お参りに来たかたが名前を書いていた。その記された数々の名前を見て、この近所に住む地域の人たちがよく訪れているのだとわかる。 本殿の裏手には桂川が流れていた。川のせせらぎが気持ちいい。ご神木はとても大きく、見ているだけでも自然のパワーがもらえるようだった。少しの時間の滞在だったけれど、新年を迎えバタバタしていた気持ちが整った気がした。15時05分 桃太郎神社 三嶋神社をあとにして、大月駅に向かおうと国道20号線を進む。すると商店街にとつぜん鳥居が見えてきた。自転車を止め、よく見ると「桃太郎神社」とある。そういえば駅の周辺に「大月桃太郎伝説」と書かれた自動販売機や、のぼりがあったことを思い出す。 入り口には、神社と名乗っているが大月桃太郎伝説を紹介するコーナーだという案内がある。なかに入ると、桃太郎が描かれた壁掛けや木彫りの鬼などが飾られていた。大学生の私が見てもぎょっとしてしまう表情の鬼が①周囲には田んぼが広がっているため、夏には青々とした稲、秋には金色の揺れる稲穂が見られるのだろう。四季を通して楽しめる穴場スポットを見つけた(2022年1月17日)②国道139号線に面しているため、多くの車が行き来する。電車に乗っているときには気がつかなかった。自転車旅の休憩ポイントでほっと一息つく(2022年1月17日)

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る