FN76号
44/48
FIELD.NOTE44 12月18日、都留文科大学附属小学校の4年生と保護者を対象に、ムササビ観察会をおこないました。スタッフとして編集部から6名が参加し、観察に関する諸注意や観察中の誘導、観察後にはムササビの生態についての解説を担当しました。午後5時ごろ、校舎の裏の林に設置された巣箱から、ムササビが出てくるのを待ちます。子どもたちは、ムササビを怯えさせないようにと声を出すのをこらえながら、滑空の瞬間の感動をかみしめているようでした。子どもたちと生きものとの出会いに立ち会うことができ、準備を重ねてきた甲斐があったと感じました。 (大澤かおり)ムササビの体の仕組みを解説する学生スタッフ 1月29日、『山梨日日新聞』の取材を受けました。編集活動を通して学んだことや、10周年を迎えた今後の意気込みについてお話しました。ふだん自分自身について語る機会の少ない私たちですが、自分たちの考えを口に出すことで、自分が、そして周りの編集部員がどんな思いでいるのかをあらためて確認できたと思います。また、こうやって取材を受けることで、自分たちの取材のしかたと照らし合わせて学ぶ点も多かったです。このようすは、1月31日付けの朝刊に掲載されました。 (大澤かおり) 2月10日、富士急行線 都留文科大学前駅の待合室の展示を貼り替えました。今回は過去の『フィールド・ノート』の記事をパネルにしたものから、10枚を選んで展示しています。自然を取り扱った記事、都留市の歴史や人について書かれた記事などを、それぞれの分野に分けて配置するなど工夫を凝らしました。駅へお立ち寄りのさいは、ぜひご覧ください。 (海賀沙也佳)色とりどりの記事がパネルとして展示されています会議のようすも取材されましたササビ観察会材を受けましたの展示替えDec.2012- Feb.2013-----------------------ム取駅FIELD.NOTE
元のページ
../index.html#44