FN79号
44/48

no. 79 Dec. 201344フィールド・ノート編集部を卒業した香こうざいけい西恵と申します。この春から都留市のお隣の道志村で「道志村地域おこし協力隊」として活動しています。協力隊とは総務省による事業で、都市部の若者が地方に移り住み、地域おこしの活動をしながら3年後の定住を目的とするものです。道志村では今年から5名が協力隊として活動しています。活動内容は、森林資源を利用した仕事おこしや「しょうゆ搾り」文化の継承などさまざまです。そのひとつとして、このたび『道志手帖』という季刊誌を創刊しました。協力隊の目線から村の魅力を発信することや、隊員の活動報告を目的に発行しています。編集部での経験を活かしつつ、多くの人に読んでもらえる冊子を目指して奮闘中です。本誌は村内の各種施設のほか、山梨県立図書館、協力隊ホームページでご覧いただくことができます。道志って? 協力隊って? ぜひ一度手に取っていただければ幸いです。(お問い合わせ)道志村地域おこし協力隊 電話:0554-52-2118 HP: http://www.doshi-okoshi.com楽山で栗拾いをしました拾った栗は栗ごはんにし、美味しくいただきました。駅の展示替え都留文科大学前駅の展示パネルを交換しました。甲斐絹展を見にいきましたミュージアム都留で開催された特別展「甲斐絹展」(9月22日~10月27日)を観覧してきました。第25回詩画展の開催遠藤静江さんが会長を務める都留詩友会の「詩画展」が都留市ふるさと会館で開催されました。本学のキャンパスにはムササビが暮らしています。多くの人の観察でムササビの生態を明らかにしようと、2009年3月12日、巣箱にライブカメラを設置し、本学のホームページで映像の公開を開始しました。機材の故障で一時放映を中断していましたが、先日新たにライブカメラを設置しました。近々に映像を公開する予定です。楽しみにお待ちください。ムササビライブカメラが設置されました道志村からのお便り(9月28日)(10月12日)(10月18日~20日)(10月24日)(11月28日)自然科学棟のロビーにあるモニターからも映像を見ることができます(北垣憲仁)上 : 甲斐絹展 / 下 : 詩画展

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る