学報154号
27/52

谷本 玖凜カンボジア農村部における経済格差と貧困の実態趙   睿権威主義体制下の長期政権と生存戦略  ―ミャンマーにおける軍事政権の指導原理の分析―松浦 来実カンボジアの貧困と教育状況野村 佳世ゼミ城間 優太「お笑い」における差別的表現の境界線阿部 日葵「時代の遡行」に魅了されるアメリカ-アメリカ史から分析する排外主義の本質大山 祐輝日本における「移動する子ども」の教育支援体制-英国の事例に注目して河上 優莉フランス郊外に住むマグレブ系移民第2世代の社会的排除北野 由菜多文化主義国家カナダにおける文化継承-日系人に焦点を当てて辻野 椰古ドイツ社会に内在する排外主義-ホロコースト否定論に着目して宮澤 由菜BLM運動にみるアメリカの人種問題-メディアの変化からわかる再生産される差別社会谷口 真珠外国人就労に伴う日本語教育の在り方-「特定技能」移行にみる「日本語学校」の位置付け湯浅 和奏社会住宅はソーシャルミックスの一助となるか-現代フランスにおける現状と可能性吉田 祥子多文化国家ベルギーの文化葛藤-フランデレン地域主義の台頭に着目して李   闊アメリカ合衆国におけるアジア人ヘイトの発生と原因の分析和田すず子ナショナリズムの攻防-カタルーニャ独立運動を問う上野 貴彦ゼミ桶田夕月菜越境するポーランド・ナショナリズム-戦間期フランスにおける移民政策下のポーランド・コミュニティ今野 雄大「密造」と「密航」のあいだ-1950年代における「密造品」言説の変遷に注目して-天野 真尋日本社会におけるアイヌ差別 -マイクロアグレッションに焦点をあてて-入之内和徳外国人生徒に対する日本の学校制度の問題とその現状-外国人生徒が多い都市を比較して岩瀬 尚希観光は空き家を救うか 知名度の異なる自治体の関係人口増加政策の比較から遠藤  愛サードプレイスからの多文化共生-東京都新宿区における諸アクターの連携に注目して-作田湧汰郎「武器」としての移民 -現代リビアと周辺国の関係に注目して-鈴木 瑛歩直接民主制と移民高橋 渓太バナナ共和国の搾取構造とアメリカ移民-中米諸国を比較して-間方 優希「言語的に多様な親」と行政 ~外国人定住家庭の異なる自治体を比較して~山越 英嗣ゼミ庄子 彩花エコツーリズムの役割―ピッキオを事例に初鳥 涼葉アルコール飲料広告の女性表象からみる女性の飲酒行動の変化八月朔日風真日本と世界各国との比較から見出す日本の難民受け入れの課題と展望水田 香河ニュージーランドにおける住居問題と貧困―原因と解決策の探究池川  萌劇団四季による作品主義とファン行動今泉凜々香近年の日本におけるアイドルオタクの推し活―消費形推し活と生産型推し活の比較と多様性の背景大野 由理日本における昆虫食文化の伝播とメディアの関連性片野 好栄『美少女戦士セーラームーン』におけるジェンダーの二面性岸本みなみヴィーガン主義の普及と社会的影響合田 橘花日本の都市における宗教行事の意義の変容―新居浜太鼓祭りを事例として高野 結子ウルトラシリーズにおけるヒーロー像の変遷高柳里佳子文化資源としての「遠野物語」戸塚 のの外国人技能実習制度から考える共生社会の実現中村美有羽ジブリ映画の現実社会とファンタジー成田 梨紗地域文化と観光の関係性―ガマの油売り口上を事例として町田 光琉メディアが自殺者に及ぼす力山田 美侑日本におけるハーフの人々が抱えるアイデンティティの葛藤齊藤 みどりゼミ野田あさと新たな共同体を作る―拡張家族としてのシェアハウス―青木 晨馬奴隷制の中で生きる人々の視点 ―スレイヴ・ナラティブを中心に―安達 李緒Orientalism in Agatha Christie’s Death on the Nile (アガサ・クリスティの『ナイルに死す』からみるオリエンタリズム)足立 瞳奈日本の女性アイドルグループ楽曲の人称からみるジェンダー考察石田万里奈 西洋文学における女性像とイランの女性 ―アーザル・ナフィーシー『テヘランでロリータを読む』再考―大島 優佳中国におけるブロマンスドラマの誕生と文化統制佐藤 智遥太宰治作品における薬物の影響佐藤 奈美女性アイドルにみる理想の女性像の変遷滝田 尚弥江戸川乱歩とエドガー・アラン・ポーの比較から見る日本のおどろおどろしさ原田 莉子『約束のネバーランド』からみるジェンダー論 ―イギリス児童文学を通して―松山 凌太筋肉をつけすぎた女性は女性らしくないのか―ボディビルから考察される「女性らしさ」とは―丸岡のどか『僕のヒーローアカデミア』におけるヒーロー像山本多香良湿地と島の文学論 ―アイスランド現代小説を中心に―27都留文科大学報 第154号

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る