学報157
43/52
文大だより音楽系 卒業演奏会音楽系 卒業演奏会卒業制作展を終えて卒業制作展を終えて 音楽専攻主催の卒業演奏会は令和7年1月25日に開催されました。今年の4年生は8人という例年より少ない人数でしたが、一人ひとり選曲から想いを込めて本番に向けて練習し、大きなステージに不安を抱えながらも多くの方に支えられ、素晴らしい演奏会をつくることができました。4年間ご指導くださった先生方をはじめ、音楽系の先輩方、後輩の皆さん、全体合唱に参加してくださった皆さん、ホールのスタッフ及び保護者の皆様、関わっていただいた全ての方に深く感謝申し上げます。 また、音楽系での学びは、演奏技術だけではなく人としても大きく成長させてくれました。練習を通して地道な努力と忍耐力、春と秋のコンサートや卒業演奏会の運営を通して人との関わり方や仲間の大切さを、密に感じ学ぶことができました。これら4年間の学びを、これからの新たな人生に活かしていけるよう、日々精進していきます。学校教育学科 音楽系 清水 萌 私たち図工・美術専攻の4年生は、ゼミに所属してからの3年間、それぞれのペースを保ちながらも、作品の制作活動に励んできました。特に最後の1年間は卒業制作展に向けて一層力を注ぎ、大学生活や授業の中で培った知識や技術を活かしながら、それぞれが自分らしい作品を制作することができたのではないかと思います。 私自身、4年生に進級してからは、夏の教員採用試験対策に励みながら、卒業論文や卒業制作に取り組む、忙しくも充実した日々を送っていました。勉強や面接の練習の合間に、仲間と話しながら共に作品を制作する時間は、私にとってかけがえのないものでした。 私の作品テーマは「魔法」です。仲間と過ごした楽しい時間と魔法のある心躍る世界を組み合わせた表現ができたと思います。 今年度の卒業制作展『活性化』(会期:令和7年1月31日~2月5日)には、本学関係者をはじめ、多くの方々にご来場いただき、貴重なご感想を頂きました。皆様に深く感謝申し上げます。そして、これまでご協力くださった多くの方々、図工・美術専攻の仲間へ、本当にありがとうございました。図工・美術専攻4年 奈良桃伽4年生と審査してくださった先生方43都留文科大学報 第157号
元のページ
../index.html#43