学報157
45/52
文大だより 11月28日(木)、谷村第一小学校において「令和6年度谷村第一小学校公開研究会」が本学の協力のもと開催されました。当日は、公開された1~6年生の各授業に本学教員が助言を行ったほか、全体会では加藤学長による講評と、新井仁教授による講演が行われました。 講演では、新井教授が研究テーマの一つである数学教育学を例に挙げながら、一人ひとりの子供が複雑に変化する社会に主体的に対応し、その創り手となるためにどのような力が必要か、などについて語りました。 11月17日(日)に、株式会社アミューズと本学の初共同プロジェクトとなる「地域の魅力発見!西湖カヤックエコツアー」を開催しました。 本ツアーは、学生がグループワークやフィールドワーク等の授業で郡内地域の魅力や歴史を学び、自らの言葉で地域住民や観光客に伝える体験プロジェクトとして企画されたものです。 ツアーでは、学生7名がガイド役となり、HOBIE(足漕ぎカヤック)に乗りながら西湖の魅力や富士山の眺望スポットを紹介したり、地域資産や自然環境についての質問に答えたりしました。 株式会社アミューズとのプロジェクトを通じて、西湖の水上でしか味わえない特別な自然体験による新たな地域貢献が実現しました。西湖カヤックエコツアー開催!都留市立谷村第一小学校公開研究会で授業指導と講演を実施45都留文科大学報 第157号
元のページ
../index.html#45