学報158号
9/32
4月20日(日)にホームカミングデーを行いました。 当日は卒業生をはじめ、現職教員や恩師の先生方など、計120名にご参加いただきました。イベントでは、30年以上前に制作された貴重な動画や、大学の70周年を記念して制作されたブランディングムービー、さらに現在の大学紹介動画を視聴していただいたほか、学校教育学科の邊見信先生による講演『「メディア」という妙薬と劇薬!?〜子どもとメディアの歴史から〜』が行われ、参加者は非常に興味深く聴講していました。また、学生の案内によるキャンパスツアーも行われ、改修工事を控える1号館や、THMC(6号館)を含む様々な施設が紹介されました。参加者は懐かしいキャンパスを巡り、思い出を胸にその時を楽しんでいました。 その後の親睦会では、乾杯後、参加者同士が再会を喜び合い、和やかな雰囲気の中で歓談を楽しみました。旧友や教員との交流が深まり、みなさんにとって貴重なひとときとなったことと思います。 イベント終了後にご協力いただいたアンケートでは、「懐かしい学内を見学でき、旧友とも久しぶりに会えてとても貴重な機会でした。」や「卒業を改めて誇りに思い、後輩たちに心からエールを送ります。」といった温かいお言葉をいただきました。 参加された皆様、誠にありがとうございました。ホームカミングデーを実施しました!9都留文科大学報 第158号
元のページ
../index.html#9