令和7.年度学生サポートハンドブック
7/20
Support Handbook 067)資格取得援助次表の資格を取得した学生に対して、援助金を給付します。 みなさんは勉強するとき、どのようにモチベーションを保ちますか?方法は人それぞれにあると思います。私は「勉強」というものを、できるだけ数量化するようにしています。時間を測ったり、テストを受けたり。今回私がTOEICを受けたのも、その一環でした。 しかし、TOEICを始め、英語のテストはどれもモチベーション維持のために受けるには値段が高く、勉強の成果を試す機会を得るのは容易ではありません。親に負担してもらう場合でも、プレッシャーを強く感じるのではないでしょうか。このような経済的障害は、挑戦する意欲を削ぎかねません。 そんな時に大変助けになるのが、後援会の援助金制度です。この制度は、検定料を一部援助し学生が学業に集中できるよう、金銭的な負担を軽減してくれます。後援会の支援によって、経済的なプレッシャーを減らし、挑戦することが可能になります。さらに、TOEICで730点以上を取得することで受けられる給付金は、私たちのさらなる努力を後押しし、成績向上を目指すための大きな励みとなります。英語のテスト以外にも様々な資格に対する援助制度があるので、たくさんの都留文生が恐れず資格取得に挑戦してほしいと思います!(各種資格取得)(各種資格取得)添付資料①合格通知等結果がわかる資料②その他の資格は受験料等概要のわかる資料③通帳のコピー奨励金額10,000円適応資格注意事項①自動車免許、本学で取得できる教員免許資格および学生便覧に記載されている諸資格は、 対象外となります。②申請は、一年度につき、一人1回とします。③同一資格の申請は、在学中1回限りとします。※1 その他の外国語検定2級とは英語以外の外国語検定をいう。※2 その他の資格とは受験料が5,000円以上の資格で、後援会が就職および資質向上に役立つと判断 した場合には、援助金が給付されます。 【その他の資格給付例(実績)】 色彩検定3級、カラーコーディネーター検定試験3級、医療事務管理士技能認定試験、食品衛生責任者取 得 資 格提出書類都留文科大学後援会援助金申請書英検1級・英検準1級TOEIC 730点以上TOEFL iBT 80点以上IELTS 6.0以上TOEFL ITP 550点以上その他の外国語検定2級※1(上記と同等レベル)その他の資格※2学びの成果を形に!阿部 泰豪さん(国際教育学科)TOEIC 730点以上取得で援助金を受給[第3条・第7号該当][第3条・第7号該当]
元のページ
../index.html#7