令和7.年度学生サポートハンドブック
8/20

07 TSURU UNIVERSITY8)部活動使用料等援助活動に必要なバスの借上料や施設の使用料の一部を補助します。(A)大会参加や練習試合等のため、マイクロバスや大型バス、レンタカーを借り入れた場合大会・練習試合ごとに申請してください。添付資料①バス見積書(レンタカーの場合、利用期間・料金が分かる計算書でも良い)     ②領収書 ③大会要項、パンフレット、しおり等 ④通帳のコピー援助金額1申請につき、借上料の2分の1(1円単位切捨て)(5万円を限度)、1団体につき年度内15万円を限度とします。(B)本学に練習場が無く、通常の練習のために場所を借りなければならない場合自主活動援助金(バス借上等)(バス借上等)9)10)各種団体が、活動に必要な備品を購入する際に、購入代金の一部を補助します。学生の組織する各団体に、1年間の活動状態に応じた援助金を支給します。添付資料①領収書 ②施設のパンフレット(都留市外の施設の場合) ③通帳のコピー援助金額1利用につき、使用料の2分の1(1円単位切捨て)(2万円を限度)、1団体につき年度内15万円を限度とします。※事前に学外活動承認願を提出すること6月末日締切(厳守)備品購入援助の対象は、部で管理するもので、部員が共有して使用するものに限ります。個人で使用する要素が高いものについては、団体競技や団体演技において共有して使用するもの以外は対象となりません。申請時に窓口にて確認してください。【給付例(実績)】 ビデオカメラ、楽器(個人で使用するものは除く)、プロジェクター、テント、ワイヤレススピーカー①1年間の活動状況がわかる資料(年間活動報告書、収支報告書) ②通帳のコピー活動状況、後援会の年間予算などを考慮し、決定します。 2月中旬締切備品購入援助添付資料援助金額提出書類都留文科大学後援会援助金申請書提出書類都留文科大学後援会援助金申請書添付資料援助金額申請期日提出書類都留文科大学後援会援助金申請書①購入を必要とする理由 ②購入資金計画書 ③購入後の管理方法 ④予算書     ⑤カタログ写し ⑥見積書 ⑦領収書(購入後) ⑧通帳のコピー添付資料援助金額申請期日注意事項購入金額の2分の1(1円単位切捨て)(50万円を限度)提出書類都留文科大学後援会援助金申請書[第3条・第8号該当][第3条・第8号該当][第3条・第9号該当][第3条・第9号該当][第3条・第10号該当][第3条・第10号該当](備品購入補助)(備品購入補助)(年間活動援助)(年間活動援助)学生団体援助

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る