MT.FUJI TIMES Vol. 1
4/4
Price: Free Mt. Fuji Times Vol.1 No.1 October 1, 2016 4 Mt.Fuji and Kawaguchiko Photo in p.1. ‘Omuro Sengen Shrine’ which is one of the 25 cultural components of Mt. Fuji World Heritage Sites granted in 2013, located on the south side of Lake Kawaguchi. 御室おむろ浅間せんげん神社じんじゃは河口湖かわぐちこ南部なんぶに位置いちし、2013年ねんに富ふ士山じさんに関かんする文化ぶんか財ざいとともに世界せかい遺産いさんに登録とうろくされました。 The shrine is said to be the oldest shrine around Mt. Fuji. In 699, the original shrine was made at the 2nd station(1700m high) on Mt. Fuji. However, because of the fire caused by eruptions and erosion from natural disasters, the main shrine was moved to the present location for preservation in 1974. 富士山ふじさん周辺しゅうへんでは最古さいこの神社じんじゃとされています。699年ねんに標高ひょうこう1700mの富士山二合目ふじさんにごうめに建立こんりゅうされましたが、噴火ふんかによる火災かさいや自然しぜん災害さいがいによる風化ふうかのため、1974年ねんに現在げんざいの場所ばしょに移築いちくされました。 An ancient princess Konohanasakuya-hime is deified in this shrine. She is a goddess of the Shinto religion, the guardian of wives and the goddess of easy child-birth. She is regarded as the deity controlling the volcano as well as the copious spring water of Mt. Fuji that brings so many benefits, and is also believed to be able to grant success in business. この神社じんじゃでは、木花咲耶姫このはなさくやひめという神道しんとうの女神めがみが祀まつられています。この女神めがみは妻つまの守まもり神かみや安産あんざんの神かみと言いわれています。さらに火か山ざんを司つかさどる神かみ、そして富士ふじの豊富ほうふな天然てんねん水すいが多おおくの恩恵おんけいをもたらすことから、偉大いだいな商業しょうぎょうの神かみとしても信しんじられています。 One of the main annual events of this Sengen Shrine is “Yabusame”, Horseback Archery in April. A ceremony to celebrate victory and show respect for brave warriors is conducted. 44月がつには馬うまに乗のり的まとを射いる「流鏑馬やぶさめ」という行事ぎょうじが行おこなわれます。この行事ぎょうじは勇敢ゆうかんな武将ぶしょうが収おさめた勝利しょうりの祝いわいの儀式ぎしきを表あらわしています。 Omuro Sengen Shrine contains many prefecturally or municipally designated cultural properties. One of them is Katsuyama-ki, a historical record written by Buddhist monks from 564-1561. There are old letters and legal documents, in addition to statues of the feudal lord, Shotoku-Taishi an ancient crown prince and a patriarch of the original Mt. Fuji religion. 神社じんじゃには県けんや町まちの指定してい文化ぶんか財ざいが多おおく納おさめられています。その一ひとつ「勝かつ山やま記き」は564年ねんから1561年ねんの間あいだ、僧侶そうりょにより書かき継つがれた記録きろくです。他ほかに手紙てがみや委任状いにんじょう、聖徳太子しょうとくたいし、武将ぶしょう、初代しょだい富士講ふじこうの像ぞうが収おさめられています。 It has now become a famous spiritual place and so-called power spot. Among the densely leafed trees in the shrine, we felt the calm and peaceful power of Mt. Fuji. We washed our hands to purify ourselves and offered our own form of worship. 現在げんざい、御室おむろ浅間せんげん神社じんじゃはパワースポットとしても人にん気きになっています。うっそうと茂しげる木き々ぎに囲かこまれた境けい内だいは、心こころが静しずまり富ふ士じ山さんのパワーを感かんじられました。私わたしたちはお清きよめをして参さん拝ぱいしました。 A lot of goods with herbs and souvenirs of Yamanashi are sold there. You can make your own handcrafted flower bookmarks and flower baskets for a reasonable price. Would you like to give an original gift to your precious friends? Please try it by all means! さまざまなハーブの商品しょうひんや山梨やまなしのお土産みやげが販売はんばいされています。花はなのブックマークやかごなどをお手頃てごろ価格かかくで手て作づくりすることもできます。大たい切せつなお友とも達だちへあなたのオリジナルギフトを贈おくりませんか?是ぜ非ひ、お試ためしください! Editor’s Note: How do you like our first Mt. Fuji Times? In this issue, several tourist sites around Lake Kawaguchiko were introduced. Though such places are very famous and, for us, very familiar, we’ve discovered a lot of new things about them. There are still many exciting and attractive sites that people, including us, might not know well. Our adventures will continue! 編へん集しゅう後こう記き: Mt. Fuji Times 第だい1号ごうはいかがでしたか?初回しょかいは河口湖かわぐちこ周辺しゅうへんの観光地かんこうちを紹介しょうかいしました。どれも有ゆう名めいで私わたしたちには馴な染じみの場所ばしょでしたが、新あらたな発はっ見けんがたくさんがありました。まだまだ多おおくの発はっ見けんがありそうです。私わたしたちは冒ぼう険けんを続つづけます! Mt. Fuji Times Vol.1 No.1 editorial staff 第だい1号ごう 編へん集しゅうスタッフ Chief Editor 編へん集しゅう長ちょう 堀Hori口guchi 幸Yuki秀hide Deputy Editor副ふく編へん集しゅう長ちょう 長Ha谷se部be 夏Natsu江e 廣Hiro 瀬se 瑛Ei一ichi朗ro 井Ino上ue 凱Gai 平Hira松matsu 大Dai悟go朗ro 照Teru井i 紀Nori久hisa 奥Oku 桃Momo子ko 十To倉kura 直Nao暉ki 鳥Tori居i 郁Fumi也ya 浦Ura野no 茜Akane 山Yama本moto 千Chi賀ka Next issue It is expected soon….次号じごうは12月がつ末まつの発はっ行こう予よ定ていです。 Answer to p.1 Quiz クイズ(p.1)の回答かいとう 『42. 甲州こうしゅう三坂みさか水面すいめん』 The reason this picture was chosen was that the up-side-down Mt.Fuji and the color of the real one are very unique. この絵えを一番いちばんに選えらんだ理り由ゆうは、河口湖かわぐちこに逆さかさ富士ふじが映うつっていたり、富士山ふじさんの色いろが珍めずらしいからということでした。 6. Omuro Sengen-jinnja Shrine 御室浅間神社おむろせんげんじんじゃ 7. Kawaguchiko Herb Hall 河かわ口ぐち湖こハーブ館かん Mt.Fuji Times掲けい載さいの記き事じ・写しゃ真しんの無む断だん転てん載さいを禁きんじます。すべての内ない容ようは日に本ほんの著ちょ作さく権けん法ほう並ならびに国こく際さい条じょう約やくにより保ほ護ごされています。 Copyright© The Department of English, Tsuru University. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. ACCESS from Kawaguchiko railway station 6. Omuro Sengen-jinja : Bus 16 min to ‘Saiko-Aokigahara’, 16 min, get off at ‘Fuji Omuro Sengen-jinja’ 7. Kawaguchiko Herb Hall: Bus 7 min to ‘Kawaguchiko Shizen Seikatsukan’ or ‘Saiko-Aokigahara’, get off at ‘Kawaguchiko Herb-kan’
元のページ
../index.html#4