Mt. Fuji TIMES vol 6
9/12

Price: Free Mt. Fuji TIMES Vol. 6 Spring 2018 9 That’s what really got me into teaching because I loved that year in this elementary school in Sydney. Then I came back to London and I thought I want to get into teaching again, and I want to travel because that year in Australia has really given me the travel bug to see the world. So, put those two together, and teaching English came to mind. I came to Japan partly because someone who had been teaching in Japan recommended it, and also, I’d never been to Asia at that point, so it seemed exotic to me. So, I came here really with the intention of staying just one or two years. But then I kept on staying, kept on staying, and my career progressed in different ways, I became a Director of Studies in the eikaiwa school. But then I thought I wanted to develop my career in some way because I reached a plateau in the eikaiwa context. So, then the idea came of doing a Master of Arts in Applied Linguistics because that would mean I could then teach in university. シドニーです過ごしたその1ねん年がとてもき気にい入って、それがきょう教しょく職のみち道にすす進むきっかけになりました。そしてロンドンにかえ帰ってきてから、もういち一ど度きょう教しょく職につ就きたいとどう同じ時に、オーストラリアでのけい経けん験からせ世かい界じゅう中をたび旅してみたいとおも思うようになりました。この2つをあ合わせた時、えい英ご語をおし教えるというアイデアがおも思いう浮かんだのです。に日ほん本にき来たり理ゆう由の1つにはに日ほん本できょう教いん員をしていたち知じん人のすす勧めがありました。そしてとう当じ時はいち一ど度もアジアにい行ったことがなかったので、にほん日本はわたし私にとってみ魅わく惑てき的でした。ですのでさい最しょ初はただ1,2ねん年たい滞ざい在するつもりでき来たのです。しかしに日ほん本にのこ残りつづ続けているうちにしゅっ出せ世していき、えい英かい会わ話がっ学こう校のがく学ちょう長にまでなりました。ですがえい英かい会わ話がっ学こう校というかん環きょう境でこれい以じょう上はのぞ望めないとおも思いほか他のみち道にすす進みたいとおも思うようになり、おう応よう用げん言ご語がく学でMAをしゅ取とく得してだい大がく学できょう教だん壇にた立つというかんが考えにいた至ったのです。 What are the big differences between the UK and Japanese on cultural aspects? In terms of the way of thinking and approach to life and outlook on life, I would say British people are probably more laissez faire. Laissez faire means that kind of attitude to life which is easy going, so we don’t tend to get stressed about things so much. We don’t mind about fine details. For example, time, we have different perception of time. イギリスとに日ほん本ではまった全くこと異なったぶん文か化がありますが、おお大きなちが違いはなん何ですか? じ自ぶん分のい生きかた方、じん人せい生へのかんが考えかた方のかん観てん点からかんが考えるとイギリスじん人はよりほう放にん任しゅ主ぎ義とい言えるでしょう。もの物ごと事にそれほどストレスをかん感じることはないのです。わたし私たち達はこま細かいじょう情ほう報をき気にしません。たと例えばじ時かん間です。みな皆それぞれじ時かん間にかん関してちが違うにん認しき識をも持っています。 We're not always on time, but we don’t get so stressed if other people aren’t always on time. We don’t expect them to be (on time) so much. So, in my 19 years in Japan, one thing I’ve noticed is those kind of particular details are more important or more valued in Japan. If someone is a bit late, they are like ‘Oh I’m sorry, I’m sorry.’, whereas to me, it’s not a big deal. So, I think that’s one of the biggest differences on the psychological level. じ時かん間どお通りにいかないこともあります。わたし私たち達はち遅こく刻してくるひと人にストレスをそれほどかん感じませんし、じ時かん間きっちりにく来ることにそれほどき期たい待していません。に日ほん本での19ねん年かん間でわたし私はこれらのことがに日ほん本じん人がもっと最もじゅう重よう要にしていることだとき気づきました。だれ誰かち遅こく刻したひと人がいれば、「すみません、ごめんなさい。」とあやま謝りますが、わたし私にとってはたい大したことではありません。わたし私はこのようなことがしん心り理がく学のかん観てん点からみ見たイギリスとに日ほん本のおお大きくちが違うてん点だとかんが考えます。 Did you experience any culture shock when you first came to Japan? Oh many. I remember when I got on the train from Narita. The first experience was like being surrounded by people speaking a language I have no idea about it. You look at all the advertisement and information. Maybe there was a little bit of English but most of them were Japanese. Then of course I moved into my new apartment. It was in the middle of summer. It was really hot. I wasn’t used to that kind of humidity and heat. And washing machine. That was very strange because first of all there was only cold water, and as you know in Britain we wash with hot water, so that struck me a bit strange for a start, and then I had two tubs. There was an old-style one. Of course, now I know that one tub is for washing and the other one was a spin dry. That time I had no idea. They’re all in Japanese. I think ‘which is gonna wash my clothes?’ はじ初めてに日ほん本にき来たとき時、カルチャーショックはありましたか? とてもありました。さい最しょ初のたい体けん験は、なり成た田からでん電しゃ車にの乗ったとき時、わたし私がり理かい解できないげん言ご語をしゃべ喋っているひと人たち達にかこ囲まれたことです。しゃ車ない内のこう広こく告やあん案ない内にもき気づきました。すこ少しえい英ご語のも文じ字もあったとおも思いますが、ほとんどはに日ほん本ご語でした。あたら新しいアパートににゅう入きょ居もしました。ま真なつ夏にやってき来たので、すごくあつ暑かったです。わたし私はそのようなき気おん温やしっ湿け気にな慣れていませんでした。せん洗たく濯き機にもおどろ驚きました。イギリスではおゆ湯でせん洗たく濯をしますが、アパートにはみず水しかなく、まずだい第いち一にそこがふ不し思ぎ議におも思いました。そしてせん洗たく濯き機はきゅう旧しき式で、2つのせん洗たく濯そう槽がありました。もちろんいま今では1つはせん洗たく濯よう用でもういっ一ぽう方のはだっ脱すい水よう用だとわ分かりますが、とう当じ時は、けん見とう当がつきませんでした。に日ほん本ご語のも文じ字だけだったので、どっちであら洗えばいいのだろう?というかん感じでした。

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る